ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

家庭菜園

米糠の力

今日も畑に朝一で。 昨日収穫しなかったので、今日も10本以上の収穫でした。 長ナスはまだまだ大きくして収穫するために、今日の収穫は無し。 ピーマンは形は悪いが10個以上の収穫で、娘が夕食にピーマンの肉詰めを作りました。 娘の料理の腕を軽んじていましたが、どうしてどうして見栄えも味も一流で美味しかった・・・。 これぐらいつくれれば・・・合格でしょう。 まだ私には及びませんが・・・。 しかし・・・私と娘で毎日大きなキュウリを3本は食べます・・・生野菜で! そんなに食べてもたまってしまうキュウリ。 近所からは甘くておいしいキュウリだと高い評価をいただいていまず。 実際自分でも感じ...
0
レオ&ココ

息子の病院

2週間前に診察してもらって、関節の脱臼がまたしても炎症を起こしていると説明されていて痛み止めを貰ってました。 そして2週間後にまた診せてくださいと言われていたのが・・・今日。 娘が抱っこして・・・私が運転して向かうと、駐車場に空きスペースはゼロ。 20台以上は停められる駐車場が・・・です。 表のベンチには沢山の人、更に待合室を覗くと多くの人・・・密でした。 暑い中を抱っこして待たせるのは、息子も熱中症になってしまいます。 そして密の中で、コロナに感染でもしたら大変なことになりますから・・・。 幸い息子は痛がっていないので・・・今日の受診はやめました。 明日、連れて行ってみますけ...
0
リタイヤ生活

難関を一つ超えて

今日の我が家は【超】がつくおめでたい日。 理由はまだ言えませんが、家族が一致団結して難関を突破しました。 家族と言っても少ない家系で、わずかに3人と1匹。 長い一日が終わりました。 そしてここ2か月が、人生で一番長かった2か月だったでしょう。 この後も次々と現れるでしょう関門を、一つ一つ乗り越えて進むことになります。 何時の日か確りお伝えしますが、今はこの程度です。 今日はお刺身の盛り合わせを買ってきて、乾杯でした。 当然、いつものキュウリとトマトの生野菜もありました。 明日は息子の脚痛で獣医さんにかかって、ちょうど2週間。 2週間たったら、また診せてください! と言われて...
0
リタイヤ生活

福井の親友

今日も全くいつもと同じで、朝は何をさておいて畑へ。 昨日の台風被害はどうだったの? 雨で重くなったピーマンの枝が折れた程度の被害でした。 相変わらず今日もキュウリは確り収穫。 とても食べきれないので、前のお宅と向かいのお宅へ。 そして昼も夜もキュウリとトマトのサラダ(?)と言うべきか、単なる生野菜なのかを食べてます。 昼過ぎになって・・・福井の親友からライン。 開いてみると「ホームページに入るのはどうすればいい?」って。 リニューアルして3か月になろうとしてますから・・・今まで見ていなかったの? 親友のお前がアクセスしてくれないでどうするんだ・・・とも思います。 アクセス数...
0
リタイヤ生活

いつものレシピ

朝の涼しいうちに、畑の台風に備えた手入れと整理。 どんなに支柱を立てたとしても、風速20メートルが来たらひとたまりもないでしょうから、特別なことはしません。 少しでも軽くしようと、収穫だけはしてきました。 今日もキュウリは5本も・・・昨日15本も収穫したのに。 味を見るためにパブリカも収穫。 早速家に帰って、赤くなったのをガブリ! とかじってみました。 甘くて柔らかいのを想像してましたが、少し硬くて味は旨味もないし甘くもなくて・・・。 まだ完熟状態ではなかったのか?  楽しみにしていた分、少しがっかり。 冷蔵庫の野菜室に新たに入るスペースがなく、娘が帰ってくる前に帰ってきたら作...
0
リタイヤ生活

大量のキュウリ、パプリカ

朝、院長先生がホテルをチェックアウトして我が家へ。 到着を待っていて・・・とりあえず先生を畑に案内しました。 畑について長靴に履き替えてもらい、蚊対策で長袖の作業着を羽織ってもらって、麦わら帽子をかぶってもらって。 自ら収穫してもらう・・・つもりでしたが、でも結局は私が収穫しました。 長ナスは6~8本ぐらいだったかなあ。 キュウリは半分お化けの様に成長しすぎたものでしたが、15本ぐらいあったでしょうか? パプリカも15個ぐらいはあったでしょう。 そしてジャガイモも20個ほど。 それだけ持って帰ってもらいました。 娘がいつも世話になっているスタッフさんのお宅にも、院長先生が届け...
0
リタイヤ生活

娘の帰省

勤め先の院長先生が送ってくれるので、帰りに持って帰ってもらうお土産を買ったり先生が好きなコーヒーを買ったり。 準備してお待ちしていました。 Wi-Fiのルーターを設定してもらう都合があったので、送ってもらったついでに作業してもらいました。 そしたらどうしたことが何度も設定が上手くいかず・・・。 妻のタブレットのソフトのアップグレードしていないのが原因でした。 1時間もかけてアップグレードが終了すると、スッと設定が出来ました。 でも私はこのWi-Fiを使うのが嫌い。 自宅のWi-Fiは問題ないですが、うっかり外で無料のWi-Fiを使うと、必ずと言っていい程何か悪影響が出ます。 黙...
0
リタイヤ生活

修理から戻った掃除機

買ってからまだ三年なのに二度もモーターブラシ部分が故障した日立の掃除機。 修理に出してありましたが直ったとの連絡で取りに行くと・・・。 朝一、開店直後に行ったのに、すでに3人の方が何か交渉中で・・・私は4番の札を渡されて、いつになるのとやらずっと待たされて。 まさか品物を引き取るだけでこんなに待たされるとは・・・でも何かを言えば「順番に対応していますから」って答えは分かっています。 平日の朝一で商品購入の客はそんなに多くないでしょうに・・・人員の振り分けをよく考えたら・・・と言いたいのですが。 ヤマダ電機の会員は修理代がただなので、儲からない客ですから待たせてもいいのでしょう。 我...
0
リタイヤ生活

無気力

昨日は何か都合が悪かったわけではなく、珍しく理由もなくブログが書けませんでした。 今、我が家は難しい境遇の中にあります。 それを日々こなしていくだけでいっぱいいっぱいですから、たまにブログも・・・正直・・・休みたい日もあります。 昨日は畑も休み、庭の花鉢の水やりも休み・・・といかにも身体的な休みに聞こえますが・・・。 心と脳が休みたかったのです。 一転、今日は朝から畑。曇り空の日に働かないと…連日40℃がまたやってきますから。 今日の作業は伸びてしまったレタスを引き抜き、数本しか実が付かなかったトウモロコシも処分。 そして雹にやられてなお頑張っていた・・・実際、雹の後に数個収穫で...
0
コロナウイルス

再び陰性

涼しいうちに歩こうと5時半に起床。 今日も唾液を病院に届ける日。 当然、前回の様に懸命に頑張っても唾液は出てくれず・・・。 代わって私の唾液をケースに入れたいほど、苦労します。 まずはウオーキングに出かけました。 息子は相変わらずおしっこをしないので、サークルに閉じ込めたまま。 戻って本格的に唾液を絞り出す・・・と前回よりは多く取れました。 病院の検査室に届けると、今回は無審査で受け取ってもらえました。 一目で判断できるほど、ケースには唾液が入ってました。 陽性の場合は17時までに電話がかかってくるのですが、今、日付が変わろうとする22時現在電話がありません。 と言うことは...
0
タイトルとURLをコピーしました