ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

仏教徒のイヴ

毎年ある事ですが・・・今日になってから訃報が2通。12月は寒さが厳しくなるので、年寄は肺炎を起こしたりして、リスクが高くなるのが解ります。私は既に年賀状を投函してしまっているので、届いてもお許しいただけるものと思います。そのうちの一軒は明日が葬儀で、元の部下が途中の駅で拾ってくれると言うので、一緒に行ってきます。その帰りに一杯やろうと話していますが、明日になってみないと判りません。ひょっとしたら喪服を着たままで、居酒屋にいる可能性があります。今日、世間はクリスマス・イヴ。仏教徒ですが・・・例年は妻と二人でチキンとケーキとシチューで夕食。でも、なんでこんな日を予約してしまったのか・・・明日、私は...
0
リタイヤ生活

親友の声が届く

結局、今日も動き出したのは10時を過ぎていました。今日はまず自分たちの【寝室】から始めて、帰省する娘の部屋を少し丁寧に仕上げて・・・。いよいよ2階のトイレを・・・と思ったころに、神経痛が辛くて今日はここまで。少しずつ少しずつ片づけて行きます。だから当分かかります。一階のトイレ・洗面所はいつもやっているので少し手抜き。そして妻の仕事場の外回りは、1年に一度しかやらないので絶対に手抜きができません。今年残っている掃除作業は家の北側の草取り、そしてミノムシ取りや剪定など。昨日は少しカイガラムシを枝ごと切って、火あぶりの刑にしました。少しは反省したでしょう。ミノムシもこの後、思い知らせます。昨日買い物...
0
リタイヤ生活

冬至

朝、目が覚めたら8時でした。今日は妻の仕事は無く、また施設に行くのも土日祭日は姪が行く事になってます。我が家は今日、あらゆるしがらみから全く解放される唯一の日なんです。ゆっくり起きて・・・ゆっくり食べて・・・グズグズしていると、もう既に10時。灯油が切れていたのでいつものホームセンターへ。ついでに息子のご飯も買ってきました。そして我が家はコーヒーをネルドリップで淹(い)れるのですが、その輪っかが折れてしまいました。それを買うためにイオンモールの中にあるカルディアに。ところがカルディアに在庫がありませんでした。私はダイアリーを買おうと思っていたのに、このモールには本屋も文房具屋も無くて・・・買え...
0
リタイヤ生活

懐かしい陽射し

ここ数日降り続いた雨がやみ、今日は久しぶりの好天でした。ここのところの寒さと言ったら、神経痛で苦しんでいる年寄にはWパンチ。ホッとするような懐かしさを感じる陽射しの暖かさでした。昨日は前に勤めていた会社関連の大先輩に付き合って、一杯やってきました。まあ・・・二人だけの忘年会と言う事です。ここのところの私の嗜好は大分変化していて、こんな時もビールは美味しく感じない。昨日も日本酒でした。最近はこれが一番美味しく感じていて、次にワイン、そしてウイスキーの順のようです。熱燗でやったのですが、私のリミットは精々2合。良いこんころもちに出来上がって・・・いつものように電車で寝過ごして、降りる駅を通過でした...
0
リタイヤ生活

息子と巣籠り

今日も朝から冷たい雨・・・の一日でした。午前中にほんの少しだけ拭き掃除を始めると、直ぐに坐骨神経痛が辛くなって・・・ギブアップ。そのころには妻が母が入所している施設へ。私は家に残って息子と二人で、毛布にくるまりホットカーペットに寝転んでヌクヌク。とてもこの寒さの中で何かをしようと言う気力が湧いてきません。今はこの寒波が過ぎるのを、深く潜行してやり過ごします。フッとてれびから目を離して息子を見やると・・・一体、なんて格好して寝ているのか。全く安心しきって寝転んでます。ここがサバンナで・・・こんなにも警戒心が無かったら、簡単にライオンにパクリッとやられるでしょうね。動物の本性を忘れて・・・人間並み...
0
リタイヤ生活

いよいよ冬本番

一日中冷凍庫の中にいるような日でした。今、21時ですが、ただいま表に出てみましたが、雨は雪に変わっていませんでした。しかし夜半には雪に変わりそうな、冷え込みでした。朝一番、先日買い物をした決済で銀行に行きました。9時20分ごろだったのですが、客が一人もいません。貸金庫で用事を済ませて銀行の表に出るまで、結局客は一人も来ませんでした。寒くてみんな家の中に閉じこもっているようです。それと週の中日で、しかも5・10日でもないから・・・。とにかく・・・雪が降ってくる前に済まそうと、そのままスーパーに買い物へ・・・。我が家はほとんど生協の宅配を使っているので、食材などをスーパーで買うのは珍しいんです。だ...
0
リタイヤ生活

明日は雪

もう明けて今日になりましたが、関東は夕方から雪になるそうです。夜から降り出すと翌朝は積もっているはず・・・。そして日中に少し解けると更に翌日の朝はカチンカチンに凍っているはず・・・。そんなことになるほど振るのでしょうか?キャンピングカーは既に冬タイヤに変えてありますが、妻の車はノーマルのままですから降られたらキャンカーで動くことになります。妻の母の施設の往復を昼と夕方。妻の運転では不安なので送り迎えの2往復は、結構大変です。しかもキャンピングカーでの送迎は・・・なんだかなー。東北の人に比べたらまだまだですが、私もそれなりに雪道の経験は豊富な方です。関東の人が恐る恐る走るのは結構イラッとしてしま...
0
リタイヤ生活

慌ただしい一日

人生で何番目かに大きな買い物を・・・今日、契約しました。もう後戻りできないので、前向きに考えるしかない。何を買ったかは言いにくいので・・・そのうち段々にお分かり頂けると思います。その契約が3時からで、2時間ほどかかりました。家に戻って・・・毎年、釜石の叔母が送ってくれる海産物が届き、さっそくいろいろやりました。新巻鮭を薄くスライスして、玉ねぎのスライスと人参の千切りを、らっきょう酢につけてマリネにしてみました。数時間経って夕食で食べたら、新巻の強い塩味がらっきょう酢に溶けちゃって・・・丁度良い味でした。美味。あまりに美味しいので、今再び切り身をスライスしてマリネにしました。らっきょう酢に漬ける...
0
リタイヤ生活

障子張り

朝食の後、浴室に障子を運び入れて、シャワーで濡らし、少しノリが溶けてから古い紙を剥がします。ちょっと話が戻りますが、障子が敷居から外れず大弱り。確り敷居に入ってガタつかないように、調整できる部品が着いているのですが・・・。その部品が曲がったった状態になっていて、これを直すのに一旦バラして再び組み立てるという作業に時間をたっぷり取られました。結局古い紙をはずせたのは11時でした。アルミの建具なのでノリの着きも悪いし、こういうトラブルもたまには出てきます。庭に出して天日干し。その間に腰痛のリハビリに・・・今日は患者が少なかったので診察もお願いしました。膝は数回注射しているのに、階段を下りるのに辛い...
0
リタイヤ生活

らっきょう酢

我が家では何かにつけて・・・らっきょう酢を使います。ミョウガ、もちろんらっきょうも・・・今回は蕪を漬けようと思ってます。そのらっきょう酢を買うのは、道の駅よしみの農協直売所。この道の駅は私の親分が駅長をしています。なのでご機嫌伺いをしながら、毎年買いに行くんです。残念な事に今日親分は休みを取ってました。仕方なくあまり美味しくない(?)うどんを食べて帰りました。親分の売り上げに貢献するために嫌々なんですけど。先日はテレビの取材を受けてコメントしてました。見た人も多いと思いますが、70歳を過ぎてまだまだ元気です。親分の作る出汁も蕎麦も美味いのに、ここのはお金を取っちゃいけないレベルです。もっとも好...
0
タイトルとURLをコピーしました