ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

エコキュート

我が家はオール電化です。そのシステムが良いか悪いかはまだ判りませんが、少なくても操作には着いていけてません。折角の節電機能があるのに、エコキュートは昼の高い電気代でお湯を沸かしてます。学習機能があって前の週の我が家の使用量から、翌週に沸かすお湯の量が決まります。だから急にお湯の使用量が増えると、お湯が足りなくなります。今日がそうでした。妻が風呂から出るときにはお湯の量が最後の1目盛。私が頭を洗ったらゼロになりました。冷たい水で頭を洗うのは・・・冬は厳しいのです。入っている途中で沸かす方法があるらしいのですが、私には操作ができません。昼間に沸かさないで夜間電力で沸かすように、あれこれリモコンをい...
0
リタイヤ生活

今年も

朝から目がゴロゴロして・・・痒くて。数日間から兆候が現われはじめていましたが、ついに来ました。花粉症の目薬を射すと一瞬は良いのですが、直ぐにまたゴロゴロして・・・痒くて・・・擦ってしまいます。眼球を痛めそうで・・・ゴーグルでもしようかな。日によって鼻が辛かったり、頭痛だったり。でも眼だけは毎日辛い。あと2か月は耐え続ける事になります。姪は鼻が辛い花粉症でしたが、昨年から全くなくなりました。一気に消えたんです。何か生活で変わったことと言ったら、何とかという酵素を飲み始めた事だけ。これが効果があったとしか考えられません。私は朝鮮人参のタブレットなどを飲んでますが、花粉症は相変わらず。引っ越しの目途...
0
リタイヤ生活

搬入終了

今日、心配していた妻の薬が、薬局からメール便で届きました。在庫が5日分でしたから、かなり厳しい状況でした。一安心です。それにしても事前に体制を整えておくべきなのに・・・。逆に体制を整えてからの業務停止ではペナルティにならず・・・難しいですね。だから・・・悪人を刑事罰で裁けばいいのに・・・と思ってしまいます。さて搬入の続きです。かなり順調に進んで、娘の部屋には障害になるものが全て無くなりました。その代わり・・・ずいぶん疲れましたけど。腰も痛いし肩の関節も痛い。さらには、今日は膝関節の裏も痛んで。無理しました。後は古い家から運んでくるものが相当あります。ただほとんどが捨てるものか、庭に置くもので・...
0
リタイヤ生活

患者の罪?

本日は家の事・・・全て休みです。頭痛・目のしょぼしょぼ(疲れ目かも)・鼻がグズグズ・・・。風邪なのか、花粉症なのか・・・そんなことで休養日でした。28日の土曜はクロス屋さんが来ていたに、妻の病院で出かけていたのですが・・・その時。薬を8週間分処方してもらったのに、薬局に在庫が無くて後日郵送する事になってました。ところが・・・その薬のメーカーがデーター改ざんで業務停止に。メーカーへのペナルティは大いに結構ですが・・・その薬を薬局が購入しようとしても15日間の業務停止期間中は取り寄せられないと解りました。こうなる事が分かってたのに・・・事前に多めに取り寄せてない薬局もボケですが、患者にとっては生き...
0
リタイヤ生活

終了

朝からクロス屋さんが来てくれて・・・午後3時頃に全て終了しました。明日、朝から掃除を始め、午後から荷物の搬入を開始します。まず、娘の部屋からすべての荷物を出して、妻の仕事場を作ります。ホワイトボードを組み立てたり、古い家から机を搬入したり・・・。それでも・・・この一週間ですべてが終わると思います。皆さん、遊びに来てくださいね。意味が解る人は・・・【荻の間】を見に来てください。ところでこのクロス貼り作業・・・パテを塗った個所の多少の凸凹を削って平らにするんです。と言うことは乾いた粘土のような材質を削るのですから、微粒子のような埃が大量に発生。それが・・・最近の建物は強制換気で空気が家の中を循環す...
0
リタイヤ生活

今日の進捗は

朝7時に起きてクロス屋さんを待ってました。8時には来ると言われていたので・・・。でも来たのは9時近くでした。結果を言えばパテ塗りを終わって帰ったのは夜7時を過ぎてました。私は妻を送って旧宅にいたので、弟に立ち会ってもらっていたのでした。夕飯も食べずに立ち会ってくれたようです。職人さんて・・・気難しくて・・・腫れ物に触るように接しなければならなくて、結構辛いものがあります。今日の昼も妻は母の介護で施設に出かけるのでした。ところがクロス屋さん車が後ろにあって自分では出せないので『出して!』って来たんです。キイを受け取りエンジンをかけて、一旦前に出してからハンドルを切ってバックしていくとバキッ・・・...
0
リタイヤ生活

クロス屋さん

雨なので特にやる事も無く、また空が暗いと気持ちも暗くなってしまいそうで・・・掃除機をもって家中をウロウロ。今日からクロス屋が入るので、どっちみち汚れるのは判っていたのですが。妻が昼に母の施設から戻って食事をしていると、監督員とクロス屋さんが来ました。クロス屋を実際に見ると・・・やっと実感が湧いてきます。仕事の段取りを打ち合わせ・・・何日かかって、何時どんな作業をするか・・・行程が決まりました。今日は養生シートを貼って・・・目地や繋ぎ目、ビスの頭にパテを。今日、初めて知ったのですが最近はパテが違ってます。ビスの頭などは昔と同じく練ったもので埋めますが、ボードのつなぎ目の様に長い場所などは網のよう...
0
リタイヤ生活

果報は寝て待て

昨夜、とっ言っても日付は変わっていたかもしれませんが、一人でワインをグビグビやりました。女房と散歩の帰りに、コンビニで買って来たものでした。サントネージュの安いのでしたが・・・飲みやすくて気が付いたら半分ほどやってしまっていて・・・。時間があれば一本やっつけたかもしれませんが、夜も更けて疲れと眠気が押し寄せて途中で切り上げ。寝室に行く時は目が回ってました。酒は好きですけど・・・一向に強くなりません。自分への【開き直り】の宣言でもあったのですが、ちょっとやりすぎかも・・・ベットの中でもまだ目が回ってました。こんな状態で眠れるのかな・・・と思ったのもつかの間、電車が一本しか記憶にありません。申し忘...
0
リタイヤ生活

ワインで一杯

気持が焦っているのか・・・毎日が虚しく感じて。精神的にちょっと疲れているのかもしれません。何時までも終わらない・・・先が見えない・・・転居。何時になったらこの負担から解放されるのやら。相棒が・・・歳を取ってからの引っ越しは止めろ・・・と言った理由が身に染みています。出かけるに出かけられず・・・人を招こうにも家は片付かず。いっそ開き直れれば・・・少しは気分転換になるかもしれないと思って、妻と近所を歩いてみました。引っ越して初めて近所を調べたんです。中華料理店があったり、韓国料理があったり。そして工場直売のラーメンとパンを販売するお店を見つけて、早速購入。こんなつまらない事でも、何だか欲求不満が少...
0
リタイヤ生活

ヘルメット装着

2月1日に一輪咲いた梅の花。今、全開です。満開にしては盛りを過ぎたので・・・。この梅の花、娘が生まれたのを記念して、当時の浦和市がくれたものです。引っ越してくるときも鉢で持って来て・・・40年咲き続けた記念樹。今回も移植しようと思ってましたが、根回しを忘れてしていないので挿し木で新しいのを植えようと思ってます。さて何時ものボヤキですが、本当に・・・小屋裏を完成させてくれないと・・・やる事も無くて一日一日が虚しく過ぎていくようで。先日、折角設置したアングル棚の配置を変えて、本箱を組み立てて時間を潰していました。しかしそれももう終わってしまって・・・。今日再び配置を変えて・・・布団ダンスを1個組み...
0
タイトルとURLをコピーしました