MENU
ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

今週は3回

師走もいよいよ・・・本気で走りまわる忙しさ。久しぶりの雨が、少し雪に変わりました。季節は違いますが、こんな日はイルカの【なごり雪】を思わず口ずさむ世代なんです。それにしても冷たい雨で、寒い日でした。大先輩に呼び出されて、大宮で飲んできました。今日は【とりあえずのビール】が無くて、いきなり日本酒から。3人で2合徳利を6本、今もフラフラしながらブログを打ってます。今週は・・・木曜が三十数年前に勤めていた頃の会社の仲間と、彼が松戸なので大宮がちょうど中間点で・・・大宮でやります。そして金曜は定年まで勤めた会社関連で、忘年会。今週が忙しさのピークでしょう。とてもとても大掃除や引っ越しの準備に時間が取れ...
0
リタイヤ生活

田んぼの結論

朝から建築現場と家の往復でした。午後からの打ち合わせもふくめて3往復。またしても建築屋のミスで玄関わきに、インターフォン配線の穴が開いてしまいました。当初からインターフォンは外構工事で、塀を作ってからやると合意していたのに・・・それが玄関わきに。こんな大きなミスなのに『外構の時に配線しても、費用はそんなに掛かりませんから・・・』って。問題はそこじゃないでしょう・・・と思うのです。よしんば100歩譲っても、1円たりとも私が払う理由はありません。ところどころオプションのクロスをやったのですが、これも『費用は何とかしますから』って言っていたのに、今日になったら『言ったはずがない』に代わってて・・・驚...
0
リタイヤ生活

棚づくり

午前中は相変わらず棚づくり。2台目の棚板まで完成させ、3台目の軸組まで終わらせました。3台目からは綺麗な棚板が無くて、コンパネを裁断して使いますから、ささくれが刺さってしまう心配もあります。ペーパーで表面を滑らかにしたり面取りの必要もあり、ここからは時間も大幅に必要になります。4台完成させ・・・塗装して・・・年内には終わらせたいのに、引っ越しの準備に大掃除。神経性胃炎になりそうです。こんな時期に妻の体調もイマイチ・・・胃炎だけでは済みそうになく頭がパンクしそうです。午後は葬祭会館の1周年を記念したイベントに付き合いで出席。動員した人数で評価されると、妻が営業に泣き落とされました。この方は妻の実...
0
リタイヤ生活

噴火の連鎖

このところ日本の山は・・・噴火の心配でおちおち登っていられない。私の場合、登りたい山に登れなかった・・・と言う状態が続いています。九州は霧島山の新燃岳がそうです。でも代わりに韓国岳に登って何とかセーフ。同じく阿蘇山も小噴火を繰り返しているのに、強行突破してセーフ。先日は御嶽山に登ろうとした日に噴火するも、虫の知らせで登らずにセーフ。今年の最後の山として10月頃に計画していて・・・気力の欠如や時間貧乏で行けなかった吾妻山が今度は噴火しそう。百名山の山って活火山が意外に多い。日本と言う特異性から考えても、隣の山が火山だというケースばかり。噴火もそうですが・・・先日の徳島県剣町のように道が寸断される...
0
リタイヤ生活

新たな写真騒動

今日は用事があって群馬県の隣の市まで出かけてました。早く用事を終わらせて、家に戻って棚づくりのつもりでした。途中でホームセンターに寄って、6.5㍉のネジ釘と3.5㍉の釘を買って準備は万端。ところが・・・家に戻って準備が整ったら、雨が降ってきて作業は中止。濡れずにできる化粧板の棚板の刻みなど細かな部分をやってました。意味が解らないと思いますので、写真を見てください。これです。鋸で切れ目を入れて、横のラインはノミで刻んでいます。これ窓枠などに良く使われる材料ですが、木材のように見えても実は段ボールを固めたようなものです。表面だけは・・・化粧が全く木材のように見せてくれます。重くてどっしりした感じで...
0
リタイヤ生活

イクラが届く

今日は朝から建築現場で大工仕事でした。垂木を設計図に従って裁断。棚板になる化粧板もカット。何を焦っていてのか現場に到着した時、停める場所が無くて路上に縦列駐車しました。我が家の現場に来ている職人さんの車が数台いる中に・・・。ところが降りてみるとバックしすぎてあまりにビッタシなので申し訳ないと思い、よせばいいのに少し前に出そうとしました。再びエンジンをかけて・・・うっかりバックに入れてアクセルを・・・。当然・・・バリンと音がして・・・ぶつかっちゃいました。我が家の駐車場はエンジンをかけると、バックで駐車場から出します。それが癖になっていて・・・エンジンをスタートさせるとバックから運転が開始される...
0
リタイヤ生活

木枯らし1号

先日も強い風の日があって、てっきり木枯らし1号だと思いました。でも報道が無かったので違ったようです。DVDばかりでニュースも満足に見ないので、情報を見落としているのかもしれません。今日も冷たい風が吹き付けて・・・木枯らしの何号かになるほどでした。寒くて寒くて・・・今家の中でストーブを焚いて、ホットカーペットに毛布で寝転び、襟巻をして分厚いフリースを着ています。もっと寒い時期になったらどうするんだか・・・不安です。こんなに寒いのに外で棚づくりの材料をのこぎりで刻むのは辛くて、明日本格的に風邪を引かないかが思いやられます。今日は鼻水が止まらず頭痛もしていて・・・このまま寒風に身を晒すと熱でも出ない...
0
リタイヤ生活

同じ名前の政党

今日も底から深々と冷える日でした。一日ストーブを点けっぱなし。午前中は家の中で片づけ。午後は市役所で税金を払いながら、不在者投票をしてきました。中国にも似たような名前の政党がありますが、それとは似て否なるもので日本にもある政党に投票しました。こっちの方が比例区で1議席になりそうで・・・死に票にしないための究極の選択です。本来私は〇沢さん以外は政治家と思っておらず、【たとえ火の中、水の中】、とことん信奉しているんです。しかし今回は彼自ら部下を生き残れるように解放しましたから、私もそれをまねて【赤い党】に投票したのです。それから建築現場・・・棚を作ろうとしている収納の寸法を測り、また神棚の位置を決...
0
リタイヤ生活

朝から忙しく

隣の奥さんが表にいたので・・・引っ越す話をしました。昨年支会長をやった方なので、隣組のルールに詳しい方なんです。来年の3月から我が家は本来なら支会長でしたから、ギリギリになってから話すのではさすがに次の方に迷惑をかけるので年内に話そう・・・そのチャンスを待っていたのでした。市役所には1月早々に次の支会長を報告する決まりで、『もう少し早く言ってほしかった』と言われてしまいました。早く話したつもりだったのですが・・・反省。そして現在の支会長と、本来なら我が家の後に支会長をやるはずだった方に、来年やる事になったお詫び。気持ちよく理解していただきました。昼前になって妻とホームセンターへ。灯油とトイレ洗...
0
リタイヤ生活

寒い日

朝5時頃に目が覚めて・・・夕べ遅くに寝たのに。一旦目が覚めたら次から次といろんなことが頭を駆け巡り、眠れなくなってしまいました。一つは建築中の建物のトラブル。何度注意しても直してくれないハウスメーカーの下請けに腹が立って腹が立って・・・。どのように言おうか・・・こう帰ってきたら、ああ言おう・・・考えているうちにますますエキサイトして・・・7時に起きました。そしてジリジリしながら待ったのですが、なかなか時間は進んでくれず・・・8時前にはハウスメーカーの社長さんあてのメールを送信。こんな朝早くからクレームを送信された社長さんも・・・たまったもんじゃないと思いますが・・・。こっちも必死です・・・高い...
0
タイトルとURLをコピーしました