ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

道の駅花園

昨日は書いたはずのブログが消えてしまって・・・。既に0時に近かったので、打ち直す気力がわかずにブログは年次休暇をいただきました。労働基準法では確か年間15日ぐらいのお休みが頂けるはずで、私の場合は今年になってまだ2~3回のお休みだと思います。なるべく休まずに頑張りますので、懲りずにご訪問をお願いします。昨日はスナップエンドウを収穫して、昼には蒸して食べ、夕飯では軽く炒めて卵でとじました。甘くておいしいスナップエンドウでした。自分で作ったからなおさら・・・です。今日、午後になって急遽妻が「野菜苗を買いに行こう」と。と言うのは先日私がホームセンターで買った苗が、茶色の葉が目立ってきました。キュウリ...
0
リタイヤ生活

建物屋さんへ

昨日の夜から続いての雨で、ゴミ出しをするにも濡れるほどでした。夕方には上がりましたが、午前中は雨の中をウロウロしました。10時なるのを待ってユニクロへ行くと、お店は閉まっていて・・・なんと11時から。変な時間ですね・・・足並みをそろえてくれないと、年寄りは頭が回らないので、また次回も10時に行きそうです。ジーパンのお尻に穴が開いて・・・若い人たちはお尻が見えそうな位置の穴でも平気ではいてますが、年寄りならよっぽど苦しい生活をしていると思われるのがオチ。それも嫌なので買いに行ったのでした。50分も表で待つのは無駄ですから、昨日連絡が取れた建物屋さんの社長に会いに行ってみました。妻が教え子のその後...
0
リタイヤ生活

驚きの8年目

玄関ドアが急に…パタンと勢いよく閉まるようになりました。何の兆候もなくて、いきなりなんです。我が家は今回家電量販店に吸収された、建物屋さんで立てたのですが・・・。ドアクローザーの調整に来てくれと電話したら、前の担当者は何ごともすぐ飛んできてくれたのですが、変わった後の担当は「有料ですけどいいですか?」と。経営母体が変わると、対応は一変します。ドアクローザーぐらい自分で直しますよ!  お金払うなら。実はその建物屋さんの社長の長男が、妻が塾をやっていた時の教え子なんです。その社長さんの近況を知りたいという・・・別の意味もあって電話したのでした。そしたら家電量販店に吸収されたのを機に退社したとのこと...
0
リタイヤ生活

ウクライナ支援Tシャツ

写真は私の名刺です。特殊な技術で・・・2枚目の山の部分などは盛り上がった状態で作られています。娘が起業して、こうしたカードの普及に尽力しているので、老夫婦も営業担当として頑張ってます。受け取った方にインパクトがあるようで、昨日のお寺のご住職も驚いてました。今日は保険屋さんが来たので、その保険屋さんにも名刺を渡して・・・宣伝活動をお願いしました。今は【種蒔き】の時期ですから・・・と割り切って、実際に収益に結びつかなくても良いと思っています。ところで1か月ほど前にZOZO(ゾゾ)が企画したウクライナ支援のTシャツ。我が家は娘と私たち夫婦分で3着購入しました。納品は5月になると言われていましたが、受...
0
リタイヤ生活

すまんじゅう

すまんじゅうとは【酢まんじゅう】なのです。 秩父では昔から酒や麹を使わずに、酢まんじゅうを作っていました。 すまんじゅうのふくろやは、超人気のお店で・・・当然美味いです。 お米から酢を作る際に一瞬だけ、酸っぱくない状態で生地を膨らませる力が出るのだそうです。 秩父と言っても・・・昔から埼玉では秩父地方のどこでも【秩父】と呼びます。 今は町村合併で秩父と呼んでも問題ない町村が多くあります。 大滝村・荒川村・吉田町・・・などです。 ですが未だに秩父市でないのに秩父と呼ばれる自治体も沢山あります。 皆野や長瀞、小鹿野町に小鹿野と合併した両神など...
0
リタイヤ生活

ウオーク復活

久しぶりに歩きに出ました。掃除は手抜きです。なにせ暑くなると言われていたので、一刻も早く出発・・・。でも途中のお花好きの奥さんOさんのところで捕まり、1時間も立ち話をしていました。まあ妻にとってはこれもストレス解消法ですから、私はそのお宅の庭の花を見て過ごしてました。午後は畑作業をしたかったのですが、暑くて体調を壊す心配もあって妻からストップ。夕方、陽が少し緩んでから点検にだけ行きました。スナップエンドウが実をつけ始めていて、もうすぐ収穫です。心配なのはキューリとトマトの葉が茶色くなってきました。葉枯れ病とかサビ病が考えられますが、これにかかると直らない。他に移らないように取り除くしか手があり...
0
リタイヤ生活

二人に戻る

術後の静養で帰省していた娘。定期的な術後の診察・検診を受診するために、仙台に戻っていきました。わざわざ勤務先の院長先生が迎えに来てくれました。娘が帰ってきていると・・・年寄り二人だけの時とは違った生活のペースで、タイミングがおかしい時も確かにあります。ただ、そこはやっぱり親子ですから、いなくなられるとやはり寂しい。何か!  どこか!  欠けたような!  少し違った感じに戸惑います。息子はさんざん甘やかされましたから・・・余計に虚脱感が湧くかもしれません。ワンワン騒ぐと庭を散歩させてくれたり・・・ですが私たち夫婦は甘やかさずにビシッと対応しますから、「あれー! 様子が違うなあ」と感じているはず。...
0
リタイヤ生活

院長来訪

手術後、もうすぐ2か月半になる娘。またまた術後の診察日が近づいてきて、仙台に戻ります。送っていかなければと思っていたら、院長先生が土日を利用して迎えに来てくれると。ありがたいけど申し訳ない・・・がっ、せっかくのご厚意で甘えることに。今日の午後までの診療を終えて仙台を出たのに、8時には我が家に到着しました。多分、というか間違いなくスピード違反しているでしょう!一緒に夕食を食べて・・・食後は私のホームページの話。今、院長先生が中心になって、私のホームページを別のサイトにコピーしてくれています。平田影郎のリタイヤ生活日記・・・というブログが8月1日でサービス停止になるので、このブログをほかのサイトに...
0
リタイヤ生活

川場の道の駅

朝から一日中、畑にいました。 先日植えた野菜苗にマルチをかけたり、寒冷紗をかけて防寒防風をしたり、また耕しもしました。 マルチとは・・・一般的には黒いビニールで地表を覆って・・・保温や保水を期待して根元にかぶせます。 ほとんど予定通りに終わったのですが、午後3時ごろになって急に体調がおかしくなって慌てて家に戻りました。 熱中症の一歩手前ぐらいだったと思います。 あと1㎡も耕せば終わりだったのですが、これは危ないと判断して途中でしたがやめました。 お陰で救急車の世話になることもなく無事でした。 さて先日来、地元を知ってもらいたいと言う意味で、娘をあちこち...
0
リタイヤ生活

シイタケとネギと花のプランター

出かけていて昼過ぎに戻ると、妻のジム友から電話。ご主人がシイタケを沢山もらってきたので、おすそ分けするから取りに来い・・・と。折角行くんなら庭の花の写真を見てもらおうと、最盛期の今の状態を写しました。花写真を見てもらいましたけど、彼女の庭の方がもっとすごいので・・・少しだけ関心を示してくれましたが・・・驚きの表現におざなり感がありました。まあ見ててください・・・来年こそ真剣に驚くほど花でいっぱいにします。ところでシイタケ・・・彼女のご主人の友がシイタケ農家をやっていて、たまにもらってくるそうで、これまでも何度かおすそ分けをいただきました。先日の雨の後、好天続きで育ち過ぎたらしいのです。ソフトボ...
0
タイトルとURLをコピーしました