ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

疲れて休養日

昨日の移動は妻に相当のダメージがあったようで「今日はゆっくりする日にしよう!」と。いろいろやることがあるので一つ一つ片付けたかったのでしたが、私が動くと妻も動くことになるので我慢してました。何より畑を耕さないと・・・準備しておかないと、春夏野菜の時期になります。私は全くマグロ人間で、ただ家に居ることが出来ない。時間・・・貧乏性なんです。ゆっくりしているふりをしながら、ちょっと表に出ては、プランターの位置を変えたり。必然、妻も煽られて・・・娘が使っていたシーツなどを洗ったりしてました。結局、ただゆっくりしていられない夫婦なんです。そして何より今日の大切な仕事・・・それは大根を漬けたものの出かけて...
0
リタイヤ生活

仙台に戻った娘

体調不良で入院した娘がドクターの了承で、埼玉に戻っていたのが2月の14日。 それから約3週間、ゴロゴロしたり幼馴染と遊びに出たり、妻の親友の家に出かけたり。 相当の気分転換になったと思うのですが・・・さりとて長くなると仕事も心配なのでしょう。 ゆっくりしたい反面、早く戻りたいのもあって・・・葛藤はよくわかりました。 何より息子と離れるのは辛かったに違いないのです。 息子は私たち夫婦にとって本当に子どもと思って接していますから、娘にとっては弟なんでしょう。 仙台に送っていくついでに、毎年のことですが棚倉町の山本不動尊で護摩祈祷。 家族みんなの健康を祈願し...
0
リタイヤ生活

花の写真

久しぶりに風が冷たくて、表に出るとブルッと震える朝でした。明日は娘を仙台に送っていく予定。パッソにガソリンを入れて・・・それから送って行くキャンピングカーに軽油を・・・と思ったのですが、埼玉では3号軽油がない。仕方なくいつも高速道路でいれるんです。当然高い価格です。3号軽油・・・って灯油が混じったものだそうです。なぜだろう・・・軽油は寒さで凍るのです。そこで凍らない灯油を混ぜて、凍結を防いでいるそうです。もう20年ほど昔ですが、ボンゴのディーゼルに乗っていたころ、秋田の玉川温泉で雪の中で一昼夜過ごしたことがありました。当然、翌朝凍ってしまっていて、JAFを呼んで脱出したことがあります。軽油が凍...
0
リタイヤ生活

3回目の大根漬け

昨日、妻のジム友から電話があって「明日、大根漬けるから10時に来い」今日10時に行きました。既に旦那さんが畑から大根を抜いてきていて、霜に当たって傷んだ部分を切り落としていました。そして2回目の時1本だけ漬けてみた【おふくろ大根】が10本ほど。青首は頭の部分が切り落とされているので、実際の重量は半分に。その分、丸々と太ったおふくろ大根で重量増加。家に帰って早速洗って、皮をむいて・・・おふくろ大根は直ぐ漬かるようにたてに当分しました。前回は重しで失敗したので、今回は大石を乗せて確り圧をかけています。心配なのは・・・こんな時期になってから漬けて、カビなどの発生は無いのでしょうか?ジム友もこの時期に...
0
リタイヤ生活

たくあん終了

ひざを脱臼している息子ですが、今日は全く痛がらず【ボールの取りっこ】などの遊びを催促してます。年寄りにはこれがきつい。よく聞く話ですが・・・孫が来るとうれしいけど、帰るともっと嬉しい・・・と。息子の相手は孫と遊んでいるほど辛いのかもしれません。孫がいないのでわかりませんけど。話は変わって・・・春になったらピンクパンサーが咲き誇って・・・庭をピンクにする企画。残念なことに2月に入ってから、徐々に徐々に咲いてきました。春になって残っているつぼみが咲くわけですから、せいぜい今の状態と同じでしょう。一斉に咲かせたかったのに、残念です。寒さが厳しかったり・・・一度蒔いた種が発芽しなくて再度種を蒔いたのに...
0
リタイヤ生活

人間ドッグ

昨日、かかりつけ病院の、毎月の受診でした。何と驚くことに診察室の入り口に、オミクロン感染者が二人出たと発表してありました。入院患者さんのようで、見舞客が置いていったのだと思います。面会は禁止されていますが、受付の目を盗んではいる人がいるんです!埼玉は連日5.000人を超える新規感染者ですから、止まりませんね。蔓延防止重点措置程度では、とてものこと収束方向には向かいません。重症化しないと若者に発したメッセージがこんな結果です。こうなってみると・・・まだ菅の方がましだったかな?日本は岸田を選んで失敗だったかもしれません。怖いコロナ禍ではありますが、3月に人間ドッグを予約しました。いつもの先生が退職...
0
リタイヤ生活

外部電源

朝掃除を終えてキャンピングカーをデイラーへ。車検の期限が3月初旬ですから、迫ってきています。そして調子が悪い部分も数か所。車検で車を持ち込むついでに、その対応をメカの前田さんと言う人と相談したかったのです。この人は電気も機械も良く知っていて、頼りになる人。ですからこの人を信用して、任せているんです。店長は売るときだけ調子のいい人ですから・・・信用なりません。が、メカニックの担当者のお陰で・・・この店で買ってよかったと思っています。今日見てもらったのは外部電源を使用する際の・・・例えばキャビン用のバッテリーに充電するとき・・・。普通はインバータからの電源と外部からの電源を切り替えるために、バター...
0
リタイヤ生活

洗車

幾分、強めの風がありましたが、日差しの暖かい日でした。仙台で降られた雪で汚れたキャンピングカー。融雪剤などがこびりついているので、すぐに洗っておきたい・・・。高圧洗浄機で洗い流し。バーコード汚れは時間とともに落ちにくくのですが、汚れてすぐの今回はよく落ちました。ただし風が強かったので水しぶきが隣近所に飛散。これは予想外でした。私が洗車している間、妻と娘は畑に行ってカキ菜などを収穫してきました。そのカキ菜を軽く茹でて、辛子醤油で食べるのがお勧めです。ぜひ試してみてください。カキ菜って菜の花に近い種ですから、菜の花もそれで美味しいと思います。午後はお土産を届けに妻の親友のところへ。全員で押しかけて...
0
リタイヤ生活

帰宅

朝、9時前にホテルを出て埼玉に帰ってきました。途中の菅生SAと国見SAで、妻と娘がお土産を買うと言うので、それぞれ30分は滞在したでしょうか!そして2時間弱走行して那須高原SAで昼食。体調不安のある娘を乗せてですから、ゆっくり旅なんです。出発は13時半になってました。ゆっくりは良いのですが・・・逆に私は息子が心配で一刻も早く会いたい。那須高原から2時間半ほどで、4時に自宅に到着。相当不安だったようで、だれかれ構わずに肩に乗ったり顔をペロペロしたり。車から荷物を下ろすにも、一時も離れようとしませんでした。後から義弟に話を聞くと・・・ちょっと目を離したすきにいなくなって、自分の家の方に戻ってきてい...
0
リタイヤ生活

10時に

10時に菅生SAを出発して、娘の勤務先で合流。院長先生がわざわざ挨拶に出てきてくれました。幸せなことに〜〜〜大事にされています。用事が済んで今日はホテル泊まり。明日、娘も一緒に埼玉に向かいます。戻った後の私はいそがしい。キャンピングカーの車検にワクチン接種、まだ何も準備していない確定申告。かかりつけ医の受診に3月に一度の隣街の病院受診。対外的はそうですが、趣味の家庭菜園のジャガイモの植え付け。春野菜もそろそろですし、そがしくて困ったなあ!
0
タイトルとURLをコピーしました